2018.11.12
2018年12月19日(水)19:00~
【東京】脱大企業病 年忘れぶっちゃけ座談会
年忘れを痛快に!12月19日(水)19:00~
大井町で「脱大企業病 年忘れぶっちゃけ座談会」開催します。
澤 円さん、角 勝さんと大企業病について超絶ぶっちゃけトーク!
最高のメンバーでお送りします。
既に埋まってしまいましたが、告知だけさせて頂きます。
また開催する際にはぜひ!
【日時】2018年12月19日(水)
【場所】
アステリア株式会社本社
〒140-0014東京都品川区大井1丁目47番1号 NTビル10F
【チケット代金】無料
【定員】30名(先着順)
■詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/1114290965387392/
【登壇者略歴】
沢渡 あまね
1975年生まれ。あまねキャリア工房 代表。
業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士。人事経験ゼロの働き方改革パートナー。日産自動車、NTTデータなどで、広報/情報システム部門/ITサービスマネージャーを経験。現在は全国の企業や自治体で働き方改革、社内コミュニケーション活性、組織活性の支援・講演・執筆・メディア出演を行う。趣味はダムめぐり。著書『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『ドラクエに学ぶ チームマネジメント』ほか多数。
澤円
外資系テクノロジー企業勤務/圓窓代表
生命保険IT子会社勤務を経て、1997年に外資系テクノロジー企業に中途入社。プレゼンを年250回以上こなし、ビル・ゲイツが卓越した社員のみに授与する「Chairman’s Award」を日本人エンジニアとして初めて受賞した経歴を持つ。著書に「外資系エリートのシンプルな伝え方」(KADOKAWA/中経出版)「世界No.1プレゼン術
角勝
Filament.inc 代表取締役CEO
オープンイノベーションデザインスタジオ「フィラメント」代表取締役CEOにして元公務員(大阪市職員)。前職では「大阪イノベーションハブ」の立上げと企画を担当し、西日本を代表するイノベーション拠点に育てた。 現在は、「共創の場をつくる」、「共創の場から生まれたものを育てる」をミッションとして、共創人材の育成や共創ベースでの新規事業創出を主導するオープンイノベーションオーガナイザーとして活躍。 大手企業5社・ベンチャー企業1社と顧問契約を結ぶとともに、ハッカソンをはじめとするイノベーションイベントのスペシャリストとして年間で50件を超えるイベントに携わる日本でも有数の共創分野の実践者である。