2016.05.14
2016年5月16日(月)10:00〜17:00
【日本能率協会】調達・購買担当者のための失敗しないアウトソーシング管理セミナー
~丸投げ&ブラックボックスからの脱却~
1.本セミナーの狙い
(1)アウトソーシング選定時の肝となるサービスレベルアグリメント(SLA)に盛り込むべき項目を事例と共に学習する。
(2)アウトソーシング先による情報漏えい、セキュリティインシデント・品質問題などの委託元のブランド棄損につながるような事故を防ぐための運用管理の8つのポイントを学習する。
(3)日々の運用コスト、業務品質を適切に管理する為の観点と管理方法を学習する
2.参加対象
調達部門または各部門でアウトソーシング先の選定、契約、管理をしている責任者または担当者
3.進め方・ポイント
講義と合わせてグループディスカッションと演習を行い失敗しないアウトソーシング管理を身につけます。
4.プログラム概要
(1)アウトソーシングの現状
・市場動向と調達部門(担当)における役割とは
(2) アウトソーシングの形態
・委託形態ごとのメリット・デメリット
(3)アウトソーシングの失敗事例
・失敗事例の解説
・グループディスカッション
(4)アウトソーシング先の選定シュミレーション
・演習を通じて実践を体感する
(5)失敗しないアウトソーシング管理8つのポイント
・失敗事例と演習を通じてポイントを学ぶ
【ポイント1】 業務プロセス設計・分析
【ポイント2】 アウトソーシング形態の選択
【ポイント3】 サービスレベル管理
・SLAを締結する
・可用性目標を設定する
・ベストエフォート型か必達型か
【ポイント4】 需要管理・キャパシティ管理
【ポイント5】 インシデント管理・問題管理
【ポイント6】 情報セキュリティ管理と監査権
【ポイント7】 業継続性管理(BCP)
【ポイント8】 サービス測定と報告
詳細とお申込みは、日本能率協会のサイトからお願いします。
https://school.jma.or.jp/search/detail.php?seminer_no=2678