2014.08.29
「中小企業のためのワークシェアリング実践セミナー」(宇都宮・水戸)で講演しました!
あまねキャリア工房 代表 沢渡あまねが、日刊工業新聞社主催のイベント「中小企業のためのワークシェアリング実践セミナー~女性が働きやすい職場づくりのヒントを紹介します~」の基調講演をいたしました。
(2014年8月25日に宇都宮、8月28日に水戸にて)
このイベントは、経済産業省および中小企業庁が実施する「主婦インターンシップ事業」(企業の負担なしで主婦を最大3ヶ月、インターン(実習生)として受け入れることができる制度)の促進の一環でおこなわれたものです。
沢渡は自らが複数の企業で女性チームのリーダーとして働いた経験や、テレワーク(在宅勤務)など柔軟な働き方を実践した体験から、「1.女性のチカラ」「2.女性が組織を強くする事実」「3.女性とともに組織を強くするためのヒントと提言」の3つをお話ししました。
主婦や女性を組織に取り入れることは、個人やチームの強み表出させ、業務の属人化や無理無駄をなくし、日中のコミュニケーションを良くするチャンスです。
それが、チームや企業価値を向上させ、さらにはチームの一体感や個人が働く充実感(さらには家族の幸せ)の向上にもつながります。
宇都宮、水戸いずれの会も、企業の経営者や人事担当の皆様から熱心なご質問を頂き、質疑応答も含めて大変充実した有意義な会となりました。
あまねキャリア工房は、「無理なく」「無駄なく」そして従来の日本の人や組織の良さを生かしながら、しなやかに個人も組織も強く元気にするための「ワークスタイル変革」「柔軟な働き方(在宅勤務(テレワーク)の定着など」「組織活性」などの促進にこれからも力を入れてまいります!
講演、研修、ファシリテーション等、お気軽にご用命ください。
■あまねキャリア工房 ワークスタイル変革
http://amane-career.com/workstyle_innnovation/