2016.07.24
新刊発売のご案内~「新入社員と学ぶ オフィスの情報セキュリティ入門」
~非IT部門のための、情報セキュリティの教科書です~
「新入社員と学ぶ オフィスの情報セキュリティ入門」(C&R研究所)
https://www.amazon.co.jp/dp/4863542038
「セキュリティ対策ねぇ…。いや、やらなくてはいけないのはわかっているんですよ。でも、どこから手をつければいいのか。どこまでやればいいのか…」
本書は、オフィスの現場の管理者やセキュリティ担当者のための情報セキュリティ入門書です。
システム面の対策は情報システム部門がある程度実施している。
しかし、それだけは残念ながら安心できません。
オフィスの現場ですべきことがたくさんあります。
—
情報セキュリティインシデントが…
1.起こらないようにするためのルールや仕組み作り
2.起こってしまったときの振る舞い方
3.3起こさせないようにする環境づくり・風土作り
—
この3つを一緒に考えて、実践しましょう。
本書は、
NTTデータの現役セキュリティスペシャリスト 山田 達司氏と、
元NTTデータでオフィスのセキュリティ対策・業務プロセス改善の専門家 沢渡 あまね
がタッグを組んで書きました。
(山田氏は主に「解説」パートを、沢渡は「ものがたり」と「解説」パートの一部を担当)
現場を知り尽くした2人が、世の中で実際に起こったインシデントをもとにした「ものがたり」と「解説」を通じて、あなたの職場できること・すべきことをお伝えします。
ものがたりの主人公は、お菓子メーカー カナヤ製菓 営業企画部の新入社員 菊川(きくがわ) あやね。
セキュリティスペシャリストの都田(みやこだ)課長と一緒に、オフィスの情報セキュリティ対策を実施していきます。
「テレワーク」など、多様な働き方を進めるために必要なセキュリティ対策や、コミュニケーションの仕方についても詳しく触れています。
どうぞ、あやねと一緒に新入社員になった気持ちで、職場で出来る情報セキュリティ対策を楽しく学んで、実践していってください。
「皆を幸せにする情報セキュリティ。あなたから…」
–目次–
プロローグ
第1章 情報セキュリティとは
第2章 端末やデバイスとの付き合い方
第3章 外部の人との付き合い方
第4章 アナログな部分の管理こそ重要
第5章 多様性(ダイバーシティ)とセキュリティ
第6章 「あなた、いったい誰なの?」
第7章 セキュリティを味方につける
エピローグ
—-
全国の書店またはインターネットサービスでお求めください。
「新入社員と学ぶ オフィスの情報セキュリティ入門」(C&R研究所)
https://www.amazon.co.jp/dp/4863542038