プロフィール
3つのシフト
ブログとメールマガジン
話が進む仕切り方
仕事は職場が9割
越境思考
テレワークも業務改善もさっぱりわからない私に 新しい働き方を教えてください!
どこでも成果を出す技術
なぜ、日本の職場は世界一ギスギスしているのか
バリューサイクル・マネジメント
業務改善の問題地図
ストーリーで学ぶアジャイルな組織のつくり方
IT人材が輝く職場 ダメになる職場
ざんねんなオフィス図鑑
はじめてのkintone~現場のための業務ハック入門
職場の科学
デキるマネージャーは余計なことをしない
仕事は「徒然草」でうまくいく
仕事ごっこ
業務デザインの発想法 ~「仕組み」と「仕掛け」で最高のオペレーションを創る
運用☆ちゃんと学ぶ システム運用の基本
マンガでやさしくわかるチームの生産性
ドラクエに学ぶ チームマネジメント
マネージャーの問題地図
話し下手のための雑談力
システムの問題地図
働き方の問題地図
職場の問題かるた
今より1時間早く仕事が終わる習慣
「自分」の生産性をあげる働き方
チームの生産性をあげる。~業務改善士が教える68の具体策
働く人改革 ~ イヤイヤが減って、職場が輝く! ほんとうの「働き方改革」
仕事の問題地図 ~「で、どこから変える?」進捗しない、ムリ・ムダだらけの働き方
職場の問題地図 ~「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方
新入社員と学ぶ オフィスの情報セキュリティ入門
新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!
新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!
無理しないから無駄もない 「草食系」社員のためのお手軽キャリアマネジメント
英語で働け!キャリアアップ読本~変化の時代で「最後まで生き残る」自分の鍛え方
英語で働け! サラリーマン読本-英文契約・交渉・プレゼン、ナンでもコイ!
転職を考えない人が読む「転職」の本
ホーム > お知らせ

お知らせ

2018.01.12

講演/ワークショップのお引き合いをくださる皆様へのお願い

連日、講演・ワークショップのお引き合いをいただきありがとうございます!

ご依頼いただく前に以下ご確認いただきますようお願い申し上げます。

【1】講義資料はパッケージ商品です。事前に現物(複数あり)をお見せし、
その中から選んでいただきます。

いずれも複数の企業や自治体で実績豊富で好評なものですのでご安心ください。
なお、少なくとも3月末までは新たな資料を作成する稼動が当方にありません。
場合によっては貴社でのカスタマイズをお願いしています。

【2】パッケージ商品を繰り返し使うことにより、私に同一軸でのノウハウが
日々蓄積されてきています。よって、それだけ深いお話を提供することができます。
毎回資料がバラバラだとそれが難しくなります。

【3】カスタマイズは、語りの部分で調整いたします。

【4】多くの事例をリクエストされる方がいらっしゃいます。
事例は沢渡が書いた書籍にふんだんに掲載しております(そのための書籍です)。
サブテキストとしてご購入~配布をご検討ください。

なお、講演=研修費、書籍=新聞図書費にすることで、研修予算が足りなくてもクリアできますね。

【5】それでも資料や内容のカスタマイズをご希望される場合、コンサル扱い(別途有償)
になります。事前のお打ち合わせを重ねた上で、一緒に内容を作り上げていきましょう。

【6】事務手続きは、紙手続きの少ない最大限シンプルなやり方でお願いします。
貴社と異なり当方は事務の専門家を有しておりません。
出張が多く印刷できる日も限られます。
(事務手続きが煩雑な場合はお受けできない場合があります。また事務手続きの煩雑さに応じて、見積もり金額も変わります)

——

私の本業はもの書き・コンサルです。

講演が本業ではありません。

またフリーランス、身一人で回しておりキャパシティーに限りがあります。
皆様のご理解とご協力があって成り立っておりますのでどうぞご協力をよろしくお願いいたします。

なるべく多くのクライアントさんのお役に立てるべく工夫を重ねております。

ともに、生産性高く参りましょう!